スクールオブクイズ超問クイズ!ネプリーグクイズやさしいね正解の無いクイズ難読漢字クイズ番組メモアニメ漫画データシンデレラガールズらき☆すたコスプレギャラリーYouTube落語集鎌倉殿の13人

鎌倉検定3級「寺院・神社」頻出項目

高徳院 本尊・銅造阿弥陀如来坐像(鎌倉大仏)

鎌倉検定3級出題頻度 : 8回
*「高徳院 与謝野晶子の歌碑」との重複が2問あります。
●過去の出題傾向
(3回)「仏像として鎌倉で唯一国宝に指定されている高徳院の仏像の正式名称」→「銅造阿弥陀如来坐像」
(3回)「彫刻として鎌倉で唯一国宝に指定されている阿弥陀如来坐像がある寺」→「高徳院」
(2回)「鎌倉で唯一国宝に指定されている銅造阿弥陀如来坐像や、与謝野晶子の歌碑がある寺院」→「高徳院」

●学習メモ(覚えておきたいこと・私的メモなど)
鎌倉唯一となる国宝の仏像がある寺院だけでなく、正式名称もきちんと覚えておきたい項目です。

高徳院(こうとくいん)は長谷にある浄土宗の寺院です。
正式には大異山(だいいざん) 高徳院 清浄泉寺(しょうじょうせんじ)といいます。
開山・開基はともに不明。創建年も不明です。
鎌倉大仏の通称で呼ばれる国宝「銅造阿弥陀如来坐像(どうぞうあみだにょらいざぞう)」を本尊としています。

鎌倉大仏は民衆の浄財を集めて完成させた大仏です。
1238年(暦仁元年)に着工し、
5年後の1243年(寛元元年)に木造の大仏が完成しましたが、
1247年(宝治元年)の台風で倒壊しました。

1252年(建長4年)に現在の青銅像が鋳造され、完成時期は不明ですが、完成後は大仏殿に安置されました。
1495年(明応4年)もしくは1498年(明応7年)、大地震による津波で大仏殿が流され、露坐の大仏となりました。

鎌倉大仏の高さは台座も含めて約13メートル。
総重量は約121トン。(鎌倉検定の公式テキストブックでは約122トンと記載しています。)
鎌倉時代に流行した「宋(そう)」の影響が色濃い仏像です。

近年の大仏周辺の発掘調査により、大仏殿跡や鋳造遺構が確認されました。
2004年(平成16年)、これらの遺構が「鎌倉大仏殿跡(かまくらだいぶつでんあと)」として国指定史跡になりました。

境内の奥には、与謝野晶子が鎌倉大仏について詠んだ歌碑があります。
関連ページ:高徳院 与謝野晶子の歌碑「かまくらや 御ほとけなれど 釈迦牟尼は 美男におわす 夏木立かな」


TOP > 鎌倉検定対策研究所 > 鎌倉検定3級「寺院・神社」頻出項目 > 高徳院 本尊・銅造阿弥陀如来坐像(鎌倉大仏)