トリビアの泉 視聴記 2004年4月
2004/04/14放送/2004/04/18視聴
今週はクォリティの高いネタばかりで、大当たりの回だったな〜。
- 1.森鴎外が初孫につけた名前は 「森マックス」 71へぇ
- 子供達に洋風の名前を付けたことは知っていたが、孫にまで及んでいたのか。でも厳密には「真章(まくす)」だから、意外と違和感が無いかも。
- 「マックス マックス という感じで大変かわいがっていたようです」
- 「森鴎外は初孫をマックスかわいがっていた」
- 「私のこの克実もね、キャッチミーから」「違う!」
- 2.アメリカユタ州の選挙では 得票数が同じ場合 サイコロで市長を決める 81へぇ 金
- 日本ではくじ引きだけれど、所が変わればユニークな決め方があるもんだ。
- 何が出るかな〜、何が出るかな〜、と、もう一回サイコロ勝負をやらせる演出には爆笑した。てか現市長、こんなことやってるほど暇なのか? と思っていたら、補足で「そんなに市長としての仕事がないため、普段、運送ドライバーとして働いている」っと付け加えられていて笑えた。
- 「政治家もサイコロも どちらも「め」が出なかった」
- 3.ウルトラマンファミリーが 全員揃って踊る映画がある 74へぇ
- やっべ〜、この踊りメチャメチャ面白れぇわ。腹抱えて笑った。しっかしこんな映画がいつの間に放映されていたんか〜。
- 4.4億年前 1日は24時間ではなく およそ22時間だった 67へぇ
- 1日の時間ってのは自転周期で決まるから、「地球の自転速度はどんどん遅くなっている→1日の長さがどんどん長くなっている」、ってことで、ずーっと昔の1日が24時間より短いってのは、まぁ自然かなぁと。でも公転周期(1年)はほとんど変わっていないってのはビックリだな。
- 解説してくれた東大の濱田隆士名誉教授のコメントがふるってるな〜。(下記参照)そういやH・G・ウェルズのSF小説「タイムマシン」では、80万年後の地球上には何にもなかったって描写があったな〜。
- 「現在の予測だと 50億年後に地球は止まります でも安心して下さい 100万年後には 人類は絶滅してますから」
- 5.ヒトデは 全身を縄で縛られても 抜け出す事ができる 74へぇ
- 縄抜けと聞いて、テンコーのイリュージョンみたいなのを想像したが、ヒトデの縄抜けも見事なイリュージョンやな。「あっ、あれ?」っという感じで、いつの間にか抜け出てしまった。関節が1ミリ単位だから縛ることはできないとは恐れ入った。補足の身体の再生能力については知っていたが、この関節についてのトリビアは凄いな。
- 6.岩下志麻は今 携帯電話のメールにはまっている 76へぇ 銀
- これは「加山雄三がゲームマニア」というぐらい意外な組み合わせだ。このネタ、大ハズしする可能性が高いタイプの内容だから、このネタを持ってきたスタッフの英断に拍手。
- 岩下志麻がメールを受けた時の着メロ曲、聞いたことあるけどタイトルが思い出せんな。
- 「ケータイちゃんおはよう」
- 7.昆虫記で有名なファーブルは「鳴き声がうるさい」 という理由で小鳥を撃ち殺したことがある 68へぇ
- あっはっはっはっはっ。こ〜れは知らなかったな〜。動物の鳴き声は許さないのに、昆虫の鳴き声だけは大好きという落差が凄いな。ほんでもって無闇な殺生を悔いて更生し、鳥の本を著すようになったわけか。
- ところで、何で紙芝居を平松伸二に書かせたんだ? と疑問に思っていたら、高校進学した長男がトリビアの大ファンということらしい。「どす恋ジゴロ」、まだ続いてたんだ。
- 「なんとも虫のいい話である」
- 種.「人が笑うという行為」を学問として研究している人達が作る 1番面白いギャグは「青年の主張で性欲の強さを主張する」 満開
- 以前、「世界で最もおもしろいジョーク」ってものが決定されてたな〜。
「世界で最もおもしろいジョーク」のオンライン調査結果発表
このネタ、日本語訳しちゃうと意味が分からなくなるんだよな〜。英語で、「make sure」の意味が分からないと面白さが分からないっつー点で、私的にはあんまり面白くなかった。
THE WINNING JOKE
- てなわけで、笑いに関する学問を求道している人を集めてギャグを考えるわけだが、分かっててやったんだろうが、理論と実践は別物。「青年の主張で低俗的な主張を行う」というタイプのギャグは面白いだろうけれど、それをどのように味付けするかは笑いを取る人の役割かと。
- 「私に足りないもの、それは「押し」です」
- 8.画家マネは画家モネと勘違いされ 絶賛されたことがある 67へぇ
- マネとモネに関しては、同じ時代、同じ国、似た作風、似た名前ってことで間違えやすく、クイズでも2人の違いを問う出題がたまにあるな〜。このネタは知らなかったけれど、やっぱり当時から間違えられていたんだ。同じ時代、同じ国、似た作風、似た名前といえば、隆慶一郎と峰隆一郎という例もあるよな。
- 「まーね、もーね、限界です」
- 予告.折り紙の金色は....
- 雑学ネタとしては「金色は銀色に黄色(オレンジ)を塗ったもの、銀色はアルミ箔」ってなネタがメジャー。でも最近のトリビアでは、使い古された雑学ネタが少なくなっているから、何か一ひねりがありそうだな〜。
-
-
<微妙に知ってた>
- 4.4億年前 1日は24時間ではなく およそ22時間だった 67へぇ
<知らなんだ>
- 1.森鴎外が初孫につけた名前は 「森マックス」 71へぇ
- 2.アメリカユタ州の選挙では 得票数が同じ場合 サイコロで市長を決める 81へぇ 金
- 3.ウルトラマンファミリーが 全員揃って踊る映画がある 74へぇ
- 5.ヒトデは 全身を縄で縛られても 抜け出す事ができる 74へぇ
- 6.岩下志麻は今 携帯電話のメールにはまっている 76へぇ 銀
- 7.昆虫記で有名なファーブルは「鳴き声がうるさい」 という理由で小鳥を撃ち殺したことがある 68へぇ
- 8.画家マネは画家モネと勘違いされ 絶賛されたことがある 67へぇ
2004/04/21放送/2004/04/29視聴
- 1.ペンギンの脚は長い 88へぇ
- へぇ〜。上野動物園に行ってペンギンを撮ったりして観察したけれど、全く気がつかなかったな〜。でも足が折りたたまれていない状態のペンギンのイメージ映像、すんごいバランス悪そうだ。
- 「皆さんも動物園まで足を伸ばしてみて下さい」
- 「ちなみに私の髪の毛も長いんですよ」
- 2.結婚式でよく使われる「婚礼の合唱」を 作曲したワーグナーは3回不倫をした 77へぇ 銀
- 別に芸術家が不義の恋を重ねることは珍しくはないが、「婚礼の合唱」を作曲したワーグナーってことで注目したんだろうな。それ言い出すと、芸術家に限らず、純愛を綴った本を書いている作家や詩人あたり、いくらでもネタにできそうだ。
- うんちく語り。30秒で、スタート。「三回目の不倫相手コジマの元夫ハンス・フォン・ビューローは、元々ワーグナーを信奉していましたが、妻を寝取られたことで当時ワーグナーのライバルだったブラームスの支持者になります。(14秒)そして彼を大々的に売り出すため、バッハ、ベートーベンと共に「ドイツ3大B」のキャッチフレーズを作ったんですよ。(23秒)ちなみに「婚礼の合唱」の音楽に乗って結婚するローエングリンとエルザ姫は、物語の終盤で離婚してしまいます。(30秒)」
- 「バージンロードってね、果たしてそうですかな?」
- 3.ドイツ代表のゴールキーパー オリバー・カーンは 手でシュートを決め退場になったことがある 72へぇ
- あ〜、これはネットで出回っている動画で見たな〜。初めて見た時は爆笑した。今見ても爆笑できるわ。
- カーンについてのネタで私的に一番面白いのは、ちびっこ相手のチャリティー試合で、ちびっこが点を取るとチャリティーに寄付金が入るってのに、見事ちびっこ軍団を0点に抑えたことかな。
- 「私も夜はハンドしまくりです。この間、六本木で退場させられました」
- 4.ゴリラの学名は「ゴリラ ゴリラ」 77へぇ
- 久々に正統派の頻出雑学ネタやね。にしてもゴリラのネタの後に、またゴリラのネタか。
- 「4リラ−1リラ」の引っ掛けクイズは面白かった。
- 5.福沢諭吉は夏になると 全裸で暮らしていた 76へぇ
- へぇ〜。だけどコメントに困るネタだな。とりあえず、偉人の自伝はトリビアネタの宝庫だなぁ。
- 天海祐希の食い付きが異常に強かったことに笑った。
- 6.ルパン三世と峰不二子の子供がいる 90へぇ 金
- 何で私、このネタ知ってるんだろ。こういうことたまにあるな〜。
- それにしてもモンキー・パンチ自身が「編集長の命令で嫌々描いた」って告白しちゃっていたのは笑った。
- 「「ルパン小僧」は望まれて生まれた子供ではなかった」
- 種.中学生の教科書で 一番多い落書きは「吹き出し」 九分咲き
- あぁ〜、統計学に詳しい先生が、大阪産業大学の井出満教授から、完全に青山学院大学経済学部の美添泰人教授に代わってしまった。満がお払い箱になってしまったのは残念だ。
- 「額に肉マーク」が10位にランクイン。キン肉マン、今時の中学生も嗜好してるんだなぁ。矛盾の故事の挿絵で、後ろから弓矢を放っている棒人間の落書きが面白かった。それにしても皆、落書きのセンスあるな〜。私も、学生の時は真面目に勉強ばかりせずに、ちったあ教科書に落書きしてユーモアのセンスを磨けば良かったな。
- ベスト3。1位は吹き出し、2位はヒゲ、3位はグラサンと、鉄板のようで、文字ネタの落書きが1位ってのは意外だ。
- 7.折り紙の金色は 銀色の折り紙の上に オレンジ色を塗っているだけ 80へぇ
- 予告ネタにしては久々にストレートな雑学ネタのせいか、予想の範囲内だった。つっても「黄色かオレンジ」って字面の上でしか知らなかったから、あんなに明確なオレンジの塗料だったことに驚いた。
- ソフトボールの石川多映子、なんで銀メダルをこんな実験に? と思っていたけれど、塗料を落とせる液体があるのね。
- 予告.(リニューアルの予告)
- ほう、来週からリニューアルか。ってももう昨日放送されちゃってるのか。早くビデオを消化しないとな。
<知ってた>
- 3.ドイツ代表のゴールキーパー オリバー・カーンは 手でシュートを決め退場になったことがある 72へぇ
- 4.ゴリラの学名は「ゴリラ ゴリラ」 77へぇ
- 6.ルパン三世と峰不二子の子供がいる 90へぇ 金
- 7.折り紙の金色は 銀色の折り紙の上に オレンジ色を塗っているだけ 80へぇ
<微妙に知ってた>
- 2.結婚式でよく使われる「婚礼の合唱」を 作曲したワーグナーは3回不倫をした 77へぇ 銀
<知らなんだ>
- 1.ペンギンの脚は長い 88へぇ
- 5.福沢諭吉は夏になると 全裸で暮らしていた 76へぇ
2004/04/28放送/2004/04/29視聴
番組リニューアルって、高橋克実さんがカツラを外しただけか。
- 1.9のかけ算の答えは 数字同士を足していくと必ず9になる 82へぇ
- ちぅか、整数の各桁の数字を全て足し続けて3になると必ず3で割り切れ、9になると必ず9で割り切れるっつーネタやね。小学生の頃、「次の数字のうち、3で割り切れるのはどれ?」という問題を馬鹿正直に解いた後、塾の先生からこのネタを教えてもらって衝撃を受けたなぁ。
- 内山理名と八嶋さんが「これテストに使う人いそうじゃないですか」「小学生とか」と会話していたが、それオレ。9じゃなくて3の方だったけど。
- 2.プロ野球ニュースの キャスター中井美穂は 担当第1回目の新聞テレビ欄に キャスター中山美穂と書かれていた 66へぇ
- ふ〜ん
- 「プロ野球もテレビも結果が全てだった」
- 3.石川啄木はHな日記を妻に読まれては 困るため ローマ字で書いていた 82へぇ
- 「予は妻(さい)を愛してるからこそ読ませたくないのだ」と、最初に重々しそうな告白をしている割に、読ませたくない内容がペログリ日記か。しかも奥さんが女学校で英語を学んでいたことを知らなかったのかよ。
- 「啄木の青春の1ページ」
- 4.フルマラソンの国際大会で 途中 うんこをしたのに優勝した選手がいる 84へぇ 金
- あーフランク・ショーターか。たまにクイズで聞くな。て、本人にうんこをした場所を案内させたのは凄いな。
- 「ショーターはマラソンの素晴らしさを語る代弁者だった」
- 5.アルミホイルを噛んで ビリッとする時 発生しているのは 「ガルバニー電流」 59へぇ
- 「ガルバニー電流」という名称は知らなかったが、この現象が感電の一種で、電気が流れていることは知っていた。水木一郎アニキが詳細な解説を語ったが、その圧倒的な威圧感で解説がちっとも耳に入らなかった。
- 「私は噛むより噛まれる方がビリッときますね」
- 6.亀の皮はむける 64へぇ 銀
- 「亀も脱皮する」って表現すりゃいいのに、わざわざこういう言い方をする辺りあざといなぁ。ちなみに蛇やトカゲの脱皮はおなじみだけれど、カメレオンも脱皮することは多分あまり知られてなさそう。
- 種.桜の木1本についている花びらは およそ59万3345枚 満開
- 桜の花びらを数えるなんて、スタッフよくやったよなぁ。それと同時に、この企画に全面バックアップした茨城県常陸太田市観光課もグッジョブ。
- 桜の花びら、開花から18日で全部散っちゃうんだな〜。しかもそれ以前に葉桜になるから、見頃の期間って本当にわずかな日数しかないな。
- 「何、24時間寝ないでやってんの、あなた。すぐ死んじまうでしょうよ、あんた。」
- 7.中国には「にゃんにゃん」という 神様がいる 65へぇ
- 投稿者名が“へーちょ(16)”かぁ。以前出た“紫亜(14)”に続いて、トリビアのスタッフにはオタ系マンガ好きがいる模様。おせんみこちゃー、あはは、あはははははは。
- さてネタの方。少女のことを“娘娘”と書いて「にゃんにゃん」と読んでいる中国モノのマンガをいくつか見た記憶があるが、これって女神の意味を込めていたのね。
- 予告.カブトムシは....
- これはさっぱりネタが思いつかない。カブトムシに関する雑学ネタ、全く見当が付かない。「クリオネのエサの食べ方は恐い」みたいな、予想しがたい、知らなきゃ分からないタイプのネタなのかな。
<知ってた>
- 1.9のかけ算の答えは 数字同士を足していくと必ず9になる 82へぇ
- 4.フルマラソンの国際大会で 途中 うんこをしたのに優勝した選手がいる 84へぇ 金
- 6.亀の皮はむける 64へぇ 銀
<微妙に知ってた>
- 5.アルミホイルを噛んで ビリッとする時 発生しているのは 「ガルバニー電流」 59へぇ
<知らなんだ>
- 2.プロ野球ニュースの キャスター中井美穂は 担当第1回目の新聞テレビ欄に キャスター中山美穂と書かれていた 66へぇ
- 3.石川啄木はHな日記を妻に読まれては 困るため ローマ字で書いていた 82へぇ
- 7.中国には「にゃんにゃん」という 神様がいる 65へぇ
|