スクールオブクイズ超問クイズ!ネプリーグクイズやさしいね正解の無いクイズ難読漢字クイズ番組メモアニメ漫画データシンデレラガールズらき☆すたコスプレギャラリーYouTube落語集鎌倉殿の13人

トリビアの泉 視聴記
2004年10月


2004/10/06放送/2004/10/11視聴

1.「微妙な三角関係」という言葉は韓国語でも 「ビミョウナサンカクカンケイ」 68へぇ
  へぇ〜〜。異国語の似た言葉ネタはよくあるものだけれど、こんだけ長い単語の偶然性は面白いな。

2.立合前に土俵の中に落ちていたゴミを 捨てに行ったせいで負けた力士がいる 72へぇ
  へぇ〜、時間いっぱい後だと、立合前であろうと土俵外に出た段階で戦意喪失と見なされ反則負けになっちゃうんだ〜。大相撲らしい判定だなぁ。
  紙芝居。今年4月に放送された、ファーブルが小鳥を射殺したネタに続き、子供がトリビア大好きの平松伸二先生による画。おぉ今回は「どす恋ジゴロ」まんまじゃないか。
  反則負けになった力士、親方にまで出世したんだ。(朝嵐→振分親方)

3.仮面ライダーV3の敵 謎の秘密組織 デストロンは ライダーに花輪を贈って アジトの住所がばれた事がある 94へぇ 
  ぶわはははは。こういうネタいいなぁ。仮面ライダー側の新本部となる店の住所さえも、デストロンは把握しているんだぞ、という恐ろしさを出すシーンなんだろうけれど。
  罠でなく、花輪を注文すんのにわざわざ本当の住所を書くなんて笑えるな〜って思っていたら、やっぱり補足で「ライダーをおびき寄せるため」って理由を語っていた。ま、そりゃそうだわな。んじゃ「住所がばれた」って言い方は適切ではないような。

4.剣道には面をつけたまま 顔のかゆい所を掻くためだけの道具がある 67へぇ
  へぇ〜、そんな道具があるんだ〜。今日は感心してばかり。
  剣道グッズのカタログ「武道具」。面って、16万円もするんだ〜。小手7万円、胴8万円と、防具一式をまともに揃えようとすると随分お金がかかるもんなんだな〜。そんな中、かゆいところを掻くための道具、フェイスピック420円、スーパーハンド473円は、リーズナブルに見える。私は剣道未経験なんでよく分からんが、シャーペンとかを使うか、面を外して掻けばいいんじゃないのか?

5.広辞苑には「諦めずに頑張り続ける」という 意味の言葉「頑張りズム」という言葉が載っている 52へぇ
  えぇ〜、広辞苑、よく使ってるけど、そんな言葉があるとは。
  最近の言葉かと思ったら、昭和初期から戦前と、結構古めなのもビックリ。

6.「できるかな」のゴン太くんは 2代目であり初代もいた 70へぇ
  あ〜、これ送ろうとしてたのに〜。
  でも初代ゴン太くん、動けない設計だということまでは知らなんだ。

種.バミューダ・トライアングルでスルメをエサに 「ザリガニ釣り」をすると 貝が釣れる 八分咲き
  ネタを聞いた時、私もタモリ同様、大西洋のど真ん中でスルメをエサにしても釣れないだろ〜と思っていた。ところで魔の海域バミューダトライアングルのネタって、信じてる人どれくらいいるんだろ。
  釣りの準備。スルメ、準備しすぎ。釣り開始。入れた途端、魚まっしぐら。でもザリガニ釣りの道具には針がないので、魚は釣れず。んで結局、釣れたと言うより、たまたまスルメにひっついた貝が釣れたということに。
  「船のコンパスが狂い出す」「(船長)壊れてるんだ」

7.ミシンの発明者はミシンを発明したことで 服の仕立て屋に襲われた 62へぇ
  へぇ〜、シンガーだかハウだかどっちだか分からんが、そんなエピソードがあったんだ〜と思って映像を見たら、襲われたのは商業的に発展させたバルテルミ・シモニエ。発明者じゃねぇじゃん。しかも襲われたのは工場かよ。いつからトリビアの泉は東スポになったんだ?
  紙芝居。要するに、フランス版ラッダイト(機械打ち壊し)運動ってことですね。

8.男性の思春期の始まりは 医学的に 「キンタマの容積が4mlを超えた時」と 定義されている 58へぇ 
  へぇ〜、きちんとした定義があったんだ〜。
  その大きさは、うずらの卵より少し小さいくらい。んで成人男性になるとプルーン1個くらいという。え、そんなに大きいの?
  「少年が大人に変わる時期は 決してたまたまではなかった」

予告.医師免許があれば....
  よくある雑学本ネタなら、「医師免許があれば、何科の医師を名乗っても構わない」ってとこかな。映像でも○○科がいくつか流れていたから、このネタっぽいし。



<知ってた>
  • 6.「できるかな」のゴン太くんは 2代目であり初代もいた 70へぇ
<知らなんだ>
  • 1.「微妙な三角関係」という言葉は韓国語でも 「ビミョウナサンカクカンケイ」 68へぇ
  • 2.立合前に土俵の中に落ちていたゴミを 捨てに行ったせいで負けた力士がいる 72へぇ
  • 3.仮面ライダーV3の敵 謎の秘密組織 デストロンは ライダーに花輪を贈って アジトの住所がばれた事がある 94へぇ 
  • 4.剣道には面をつけたまま 顔のかゆい所を掻くためだけの道具がある 67へぇ
  • 5.広辞苑には「諦めずに頑張り続ける」という 意味の言葉「頑張りズム」という言葉が載っている 52へぇ
  • 7.ミシンの発明者はミシンを発明したことで 服の仕立て屋に襲われた 62へぇ
  • 8.男性の思春期の始まりは 医学的に 「キンタマの容積が4mlを超えた時」と 定義されている 58へぇ 


2004/10/13放送/2004/10/20視聴

1.郵便局の配達人は昔 拳銃を持っていた 74へぇ
  う〜ん、昔、切手収集していた折りに読んだ、郵便関連の本で見た覚えがあるような無いような。
  まぁ要するに、明治から昭和初期、治安が悪かった点と、現金書留による襲撃の危険性が高かったせいなんだよね。補足で、警察官が拳銃を携帯するようになったのが大正時代からって点の方が私的にへぇ〜。
  つまりこういうことである、の映像。拳銃をズボンにさしてた人はいないだろ〜、オマケに注意や威嚇射撃無しで、何の躊躇もなく犯人撃っちゃってるし。全然違うだろ! という点で笑える。オマケに配達人役が宍戸錠と無駄に豪華だし。

2.オーストラリアには10分経つと 勝手に扉が開いてしまう公衆トイレがある 71へぇ
  へぇ〜〜〜。と同時に、日本の公衆トイレの基準で考えてしまったので、どういう仕組み? と思って実際の映像を見てみると、向こうの公衆トイレって、中が広くて、便器と扉まで、2、3歩くらいの距離があるんやね。
  薄々感じてはいたが、クスリをキメていたり、カップルがいちゃついていたりしてトイレに入りっぱなしというケースが多発していたから、こういう扉ができたんやね。下記に記述した市役所の担当者のコメントも笑える。
  でも1セット2600万円という金額を聞いて、「もっと他のことに使えよ」とか思った。
  「10分で用が足せない人はどうする?」「そういうのは無視です。」

3.配達されたハガキには 見えないバーコードがついている 91へぇ 
  おっ、こっちの郵便ネタは確実に知ってた。にしても同じ週に郵便ネタ2つって、珍しいな。
  補足。このシステム、日本でしかやってないってことにへぇ。

4.「鼻毛」という言葉には 「女に甘い」という意味もある 60へぇ
  そういえば、「鼻毛を読む」「鼻毛を数える」といった、女に甘い人を指す言葉があるけれど、「鼻毛」単体でもそういう意味があるんだ。
  名古屋大学の町田健教授に聞いてみた。まぁ辞書の引用程度でサッと終わるかな〜と思っていたら、どういうわけか例え話として「ハートカクテル」や「いちご100%」といった漫画を持ってきた。淳平は女に甘いっつーか、優柔不断すぎるよな。さつきと友達宣言したくせにまたいちゃついてるし。てかさつきの方もノーブラノーパンで誘惑しておいて(以下略)

5.医師免許があれば麻酔科以外は どの科でも勝手に名乗れる 54へぇ
  「麻酔科以外」の部分は書いてなかったけれど、ほぼ予想的中で嬉しい。
  27科目のうち、なぜその科を名乗るようになったのかを医師に直撃。小児科医の方、机の上にハクション大魔王の壺が置かれていたのに目が行ってしまった。外科医の方、父が尊敬される外科医であったから、という感動的な理由。泌尿器科の医師、皮膚科志望だったがウマの合わない男が皮膚科を選びそうだったから泌尿器科に行った。見事なオチだ。にしてもこの泌尿器科の医師、五反田クリニックの方でビックリ。行ったことはないけれど、東五反田の三井住友銀行近くにある、知ってる場所なんで。

6.両国国技館の住所は 東京都墨田区横綱 ではなく横網 52へぇ
  そうそう、私も最初の頃は先入観で「横綱」だと思って読み間違えてた。「横網」だということを初めて知った時は「えっ、横綱じゃねぇんだ」と、目から鱗が落ちた。
  かつて隅田川に漁師がたくさんいて、漁に使う網から「横網」かぁ。なるほど。

7.アメリカ人の恋人に 自分の毛と爪をはめ込んだ銅像をプレゼントし 気持ち悪がられた日本人がいる 62へぇ
  そりゃ、別にナニ人だろうと、気持ち悪いだろうなぁ。リプリー博物館に収蔵されている実物(買値10ドル)を見ると、制作者そっくりの銅像で「うわぁ」となる。
  んでその日本人はハナヌマ・マサキチという芸術家だそうで、1880年、当時不治の病の結核で余命数ヶ月と診断されたことから、自分そっくりの銅像を造って、髪の毛、眉毛、ヒゲ、陰毛や爪、歯をはめ込んだと。んでもって恋人にその像を見せちゃったら、恋人が気味悪がり二度と会うことが無くなってしまったと。さらに余命数ヶ月のはずが10年ほど生き続けちゃったりで踏んだり蹴ったり。いや、生き続けられたのは良い事のはずだよな。

種.80歳以上のお年寄りが嘘だと思う ことわざ第1位は「果報は寝て待て」 九分咲き
  私の中で嘘だと思うことわざ1位は「枕を高くして寝る」。枕を高くしたら寝られないッス。逆に、本当だと思うことわざ1位は「正直者は馬鹿を見る」。
  10位「早起きは三文の得」。私に限っては、早起きして出勤すると電車が比較的空いてるんでちょっと得した気になる。ついでに、四次元殺法コンビのAAを用意してみる。
        r ‐、
        | ○ |         r‐‐、
       _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
      (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  良い子のみんな!早起きは三文の得というが
      |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   三文とは今の金にすると60円ぐらいだそうだ
     │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|     寝てる方がマシだな。
     │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
     │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
     |  irー-、 ー ,} |    /     i
     | /   `X´ ヽ    /   入

  その後も「三人寄れば文殊の知恵」「好きこそものの上手なれ」「石の上にも三年」など、まぁ要するに、理想論ではあるけれど、現実問題、その言葉通りになるわけではないからねぇってのがランクイン。いくら努力しようが、到達できない限界域ってもんがあるし。でも「石の上にも二十二年」ならOKらしい。
  4位「金は天下の回りもの」は、上手いなぁ、と感心した。
  3位「渡る世間に鬼はなし」。インタビューされてるおばちゃんがやたらと感情的なのは何でだろう。「すぐ近くにいる」ってのは、やはり塩分特盛り味噌汁を飲ませようとする鬼嫁?
  2位「老いては子に従え」。う〜ん、本来従える立場の者としては、耳が痛いな。
  1位「果報は寝て待て」。あ〜〜、納得。現実、そんな楽なことは無いよな。物知りじーさんっぽい人が「本当は「果報は練って待て」だ」と言っていたことにも納得。
  「長いものには巻かれろ」「巻かれない、私は」

8.「巨人の星」の星一徹は昔 雑誌の中で 人生相談のコーナーを持っていた 63へぇ 
  あ〜、持ってた、持ってた。内容、初めて見たけれど、予想通り無茶苦茶で笑えた。

予告.株式会社レンタルのニッケンでは....
  え、“株式会社レンタルのニッケン”ってことは当然「ビジネスネーム」ネタだろうな。2年ほど前、星野進午こと昴三郎社長の存在を知って爆笑しながらクイズ問題にしたし。

<知ってた>

  • 3.配達されたハガキには 見えないバーコードがついている 91へぇ 
  • 5.医師免許があれば麻酔科以外は どの科でも勝手に名乗れる 54へぇ
  • 6.両国国技館の住所は 東京都墨田区横綱 ではなく横網 52へぇ
  • 8.「巨人の星」の星一徹は昔 雑誌の中で 人生相談のコーナーを持っていた 63へぇ 
<微妙に知ってた>
  • 1.郵便局の配達人は昔 拳銃を持っていた 74へぇ
<知らなんだ>
  • 2.オーストラリアには10分経つと 勝手に扉が開いてしまう公衆トイレがある 71へぇ
  • 4.「鼻毛」という言葉には 「女に甘い」という意味もある 60へぇ
  • 7.アメリカ人の恋人に 自分の毛と爪をはめ込んだ銅像をプレゼントし 気持ち悪がられた日本人がいる 62へぇ


2004/10/20放送/2004/10/26視聴

  ゲストの松浦亜弥って、押すのと押さないのが両極端だな。でも大抵は一ケタだから、タモリ、荒俣先生の相乗効果により、ネタの良さに比べて低へぇが多いな。

1.牛乳を温めたとき表面に膜ができることを 「ラムスデン現象」という 51へぇ
  史上最強のクイズ王を思い出すな〜「ラムゼン現象です」

2.パスポートの顔写真ページにブラックライトを あてると写真と同じ顔が浮び上がる 67へぇ
  へぇ〜〜。そういう工夫がありそうだとは思っていたけれど、実際にあると分かるとビックリだ。
  日本旅行の係長さんが「一部の人しか知らないので、あんまり言わないで下さい」とか言っていたが、ゴールデンで流されちゃったな。
  「ちなみに私がこの場で浮いていることは百も承知です」

3.株式会社レンタルのニッケンでは 社員全員があだ名をつける事が 義務付けられている 75へぇ 
  「ビジネスネーム」的中。放送ではあだ名の部分しか無かったけれど、一応、姓・名あるんだけどな。
  社員&あだ名紹介。「大目附」の人が一番しっくり来た。

4.「毛ガニ」より毛深い 「ケブカガニ」がいる 62へぇ
  あれ? 私何でコレ知ってるんだろ? 何で覚えたんだっけ?
  誰々に聞いてみた、で出てきた人、わざわざ探したのか、たまたまそうだったのか、ハゲ。映像、頭頂部に寄りすぎ。
  「「毛ガニ」より毛深い事についての見解は?」「うらやましいです」
  「男の価値は毛の量で決まるわけではありません」

5.「毛ガニ」がいる 「ケブカガニ」がいる 「スベスベケブカガニ」もいる 82へぇ 
  う〜ん、こっちは知らなかったな〜。「スベスベマンジュウガニ」なら知ってるけど。
  スベスベケブカガニ、捕らえるのが困難だそうで。今回、沖縄にいるというスベスベケブカガニを撮影するために、スタッフが1週間やっても捕まらず。さらに沖縄の黒島研究所が1カ月半かけてようやっと捕られることができたという。んで、生きている状態での撮影は世界初ではないか、と。それ学術的にも貴重じゃん。

6.江戸川乱歩は推理小説の結末が 思いつかず 読者に謝ったことがある 64へぇ
  へぇ〜。その作品「悪霊」の内容を聞くに、推理小説の大家だけに面白そうなのだが、本人が「抜殻同然の文章」と言って中断し、結局未完に終わってしまったとは残念なところ。つっても私、乱歩作品、多分一冊も読んだことないな。
  ま〜、過去に偉大な功績を残していたとしても、作品作りの構想や基礎固めは重要な作業やね。
  「乱歩は最後まで「悪霊」に悩まされていた」

7.「泣かないで」を歌っている舘ひろしは 「泣いていいよ」という曲も歌っている 53へぇ
  へぇ〜〜。対になっている作品なのかと思ったけれど、別個の作品なんやね。
  舘ひろし本人にどっちがいいか聞いたところ、泣いている女性には「泣いていいよ」、コンサートでは「泣かないで」。TPOをわきまえてますな。

種.男性のワタナベさんが 「ナベ」と呼ばれている確率は76% 七分咲き
  あ〜、そういえば知り合いのワタナベも「ナベケン」とか「ナベイチ」とかってナベが付くな。でも番組中では「ナベツネ」が「ナベ」とは別扱いだったんで、この2人も別扱いか。
  全国のワタナベさんにあだ名を聞く調査の途中、渡辺正行本人登場。あだ名はもちろん「リーダー」。って、えぇ〜フザケンナ。
  調査の結果、「ナベ」と呼ばれている確率は76%。高っ。4人中3人以上が「ナベ」かぁ。しかも「ナベツネ」系は含まないでこの数値だから、「ナベ」率高いな。偉い人の考察によると、日常生活で頻繁に耳にする「鍋(なべ)」の影響があるのでは、と。なるほど。

予告.童話「ピーター・パン」で....
  トリビアの泉のことだから、ディズニーのじゃなくて、ジェームズ・バリー原作の中にあるネタだろうな。バリー原作の「ピーター・パン」は読んだことあるけれど、ネタになるのって、「生まれてすぐに家出」かな?

<知ってた>

  • 1.牛乳を温めたとき表面に膜ができることを 「ラムスデン現象」という 51へぇ
  • 3.株式会社レンタルのニッケンでは 社員全員があだ名をつける事が 義務付けられている 75へぇ 
  • 4.「毛ガニ」より毛深い 「ケブカガニ」がいる 62へぇ
<知らなんだ>
  • 2.パスポートの顔写真ページにブラックライトを あてると写真と同じ顔が浮び上がる 67へぇ
  • 5.「毛ガニ」がいる 「ケブカガニ」がいる 「スベスベケブカガニ」もいる 82へぇ 
  • 6.江戸川乱歩は推理小説の結末が 思いつかず 読者に謝ったことがある 64へぇ
  • 7.「泣かないで」を歌っている舘ひろしは 「泣いていいよ」という曲も歌っている 53へぇ


2004/10/27放送/2004/11/24視聴

  録画したビデオの視聴を随分サボってしまった。もう一ヶ月前のか。

1.東京消防庁が使っているボンベの中身は 東京都渋谷区幡ヶ谷の空気 69へぇ
  中身が“ただの空気”ってことは知っていたが、わざわざ渋谷区幡ヶ谷の名前を持ってくるのが上手いな。

2.干しぶどうをシャンパンに入れると 浮かんだり 沈んだりする 66へぇ
  いまいちピンと来なかったのだが、映像で見ると、頻繁に浮き沈みを繰り返していて「ほぉ〜」と思ってしまった。
  カラクリは、沈んだ時は干しぶどうの表面に空気がたまって浮き輪の役目を果たし、浮いている時は空気が離れてしまうと。勉強になるな〜。

3.童話「ピーター・パン」で ピーター・パンの仲間に子供しかいないのは ピーター・パンが成長した子供を殺しているから 78へぇ
  原作読んだことがあるのだが、「そうだったかな〜」程度のあやふやな記憶しかない。読んだ時は、ディズニーのイメージしか頭になかったんで、それとのあまりのかけ離れっぷりにビックリしたからな〜。
  補足で「原作は300ページに及ぶ」とか言ってたけれど、私が読んだ本はその半分くらいしか無かったな。大本の原作を縮めた本を読んだんだろうか。

4.校長先生の話のマニュアル本がある  77へぇ
  あ〜、経営者や役職者向けのマニュアル本って書店に山とあるから、校長向けのマニュアル本があっても不思議ではないよな。人の上に立つ者は、人と話をする機会が増えるから、こういう実用書が役立つだろうし。
  普通に出版社や著者を訪ねればいいのに、わざわざ校長に取材を申し込むやり口が面白いな。ちなみに今回紹介された校長本、ヤフーブックスで検索かけたら、ヒットした。(長谷川秀吉

5.ガードレールの端にある 丸まっている部分の名前は「袖ビーム」 77へぇ
  へぇ〜〜〜。本当にどうでもいい知識でトリビアらしいと思った。てかそもそもガードレールの板の部分を「ビーム」って言うことすら知らなんだ。おまけに袖ビームが「車が衝突した時の衝撃を和らげる」という立派な目的があることも知らなんだ。世の中、知らないことだらけだのう。
  袖ビーム紹介のナレーションで、「ガルバニー電流」の時に続いて水木一郎アニキ登場。どんな時でもアツい人だ。

6.日本の人口は2003年のデータで 計算すると 西暦3000年に27人になる 82へぇ 
  データを元に試算をした奴って、小学生か? 人口増加率に着目すると、2005年からマイナスになるのはいいが、2040年の段階で人口1億人に対して人口増加率−10%なんて馬鹿げた試算を組む辺り、「机上の空論」って単語がピッタリだ。こんな下らない試算を組んだ公務員に一言「この、税金ドロボー!」。
  こんなネタで80へぇを越えちゃうのか。「具体的な数字を出すと、相手を騙しやすい」ってのは本当だな。

7.走り幅跳びには 空中で 回転して跳ぶ禁じ手がある 76へぇ
  大昔、体操選手の演技を見て「この人たちに幅跳びや高跳びとかやらせたら、凄い記録が出そうだよな〜」って思ってたら、何かで「回転するのはダメ」「両足踏切はダメ」と知って残念に思った。まぁ体操競技で高度の跳躍を行うことだけでも危険なのに、ましてや記録がかかった陸上競技でンなことやったら命に関わるだろうし。ドーピングなんかも、本来は競技者の生命に関わるから行われるもんだし。
  実際の映像。おぉ、やっぱり凄い跳ぶじゃん、と思うと同時に、こりゃ確かに危険だわ、と。これじゃ禁止になるわ。

種.心理学者が考える最高の口説き文句は 「来年のこの日も一緒に笑っていよう」 九分咲き
  種に入る前、高橋克実が多彩なカメラアングルで「それが大事」を朗読する姿に笑った。
  心理学を探求する「最高の口説き文句を考える会」の8人。女性が3人混じっているとはいえ、お笑いGメンの5人と比べて外見が好印象の人ばかりだなぁ。やっぱりファーストインプレッションの大切さを理解しているからなんだろうか。
  食事休憩。初めのうちは会議の続きっぽい内容だったのが、場が和むにつれ、高齢者ねるとんパーティの様相を呈してきて笑った。
  10時間の会議の末に生み出された、最高の口説き文句。将来への期待感、特別な存在、幸せの象徴を絡めた内容。良いムードを漂わせる口説き文句ですな。

8.心理学上 ケチで頑固な性格の事を 「肛門性格」という 74へぇ 
  ヒデェ言い方だな。さすがフロイト。英語では「anal character」。
  肛門性格度チェック。私は0個。2個以上で肛門性格かぁ。結構厳しいな。
  「「肛門性格」の方は御自身の性格を「おしり」下さい」

予告.仔猫のキティちゃんは....
  これってハローキティのことだよな。体重がリンゴ3個分とかロンドン出身とか双子の妹がいるとか、私くらいでも知ってるキャラ設定がトリビアになったりはしないだろうし。何だろう。

<知ってた>

  • 7.走り幅跳びには 空中で 回転して跳ぶ禁じ手がある 76へぇ
<微妙に知ってた>
  • 1.東京消防庁が使っているボンベの中身は 東京都渋谷区幡ヶ谷の空気 69へぇ
  • 3.童話「ピーター・パン」で ピーター・パンの仲間に子供しかいないのは ピーター・パンが成長した子供を殺しているから 78へぇ
<知らなんだ>
  • 2.干しぶどうをシャンパンに入れると 浮かんだり 沈んだりする 66へぇ
  • 4.校長先生の話のマニュアル本がある  77へぇ
  • 5.ガードレールの端にある 丸まっている部分の名前は「袖ビーム」 77へぇ
  • 6.日本の人口は2003年のデータで 計算すると 西暦3000年に27人になる 82へぇ 
  • 8.心理学上 ケチで頑固な性格の事を 「肛門性格」という 74へぇ 


[PR]江戸川乱歩シリーズ DVD-BOX 1
[PR]江戸川乱歩シリーズ DVD-BOX 2
[PR]江戸川乱歩シリーズ DVD-BOX 3



トリビアの泉のトップへホームページへ戻る