トリビアの泉 視聴記 2005年4月
2005/04/13放送/2005/04/28視聴
ビデオの視聴をサボっていたせいで、随分間が空いてしまった。春休み特番をGWに見ることになるとは。
- 1.カップラーメンは麺に対するかやくの割合で 「上級」と「標準」に分けられている 76へぇ
- へぇ〜。そういえば最近、コンビニ食が増えたせいか、カップラーメン自体を食べてないな。
- 麺の重量の6%以上が標準、15%以上が上級か。標準以下のカップラーメンの場合は何と表現するのか少し気になっていたら、補足で「6%未満のものはJASでは認めていない」そうな。
- 上級のラーメンを食べる役でデヴィ夫人登場。何十年ぶりかでカップラーメンを食したそうだが、そのあまりの完成度に恋人のアランさんにも薦め、美味しい美味しいと食べまくった上に、ロケに用意したカップラーメン全種をお持ち帰りしたそうな。セレブをも満足させるカップラーメン、あなどれないのう。
- 2.犬は水を飲む時 舌の表側ではなく 裏側に丸め すくって飲んでいる 81へぇ 金
- へぇ〜。身近な動物の日常的な行動だけに、感銘度が高いな。
- スロー映像。あ〜、ホントだ。犬の舌って、あんな構造になってるんだ。専門家の話によると、犬の舌は表側より裏側の方が筋肉が発達していて、裏側に曲げやすい構造になっているそうな。
- 補足。裏側に曲げて飲むことで、呼吸を止めずに水を飲めるという利点があるという。そしてキツネ、タヌキ、オオカミといったイヌ科の動物も、裏側に丸めて飲むそうな。ちなみにちょこっとだけ飲む時や、人間をペロペロする時は表側を使うという。
- 3.ルイ・ヴィトンでは ロゴ入りの 箸を作ったことがある 30へぇ 銀
- 元ニュースステーションキャスター・久米宏さんからの投稿。へぇ........。う〜ん、反応に困るな。面白いっちゃ、面白いけれど、微妙だ。こうして比較対象ができると、普段採用されているトリビアのネタって、レベル高いよな〜。
- ちなみにこのヴィトン箸、商品としてではなく、洒落として作られ、限られた関係者にしか配られていないそうな。
- 4.麦茶に牛乳と砂糖を混ぜると コーヒー牛乳の味がする 68へぇ
- これは「プリン+醤油=ウニ」「キュウリ+蜂蜜=メロン」といったネタが流行った頃に聞いた覚えがあるのう。結構有名かと思ったら、芸能人はこういうネタをあんま知らんのね。
- 日本乳業協会常務理事の高田博文さんに、実際に試飲してもらったところ、確かにコーヒー牛乳の味がするというお墨付きをいただく。リップサービスかも知れんが、「商品として行けるのでは?」とまで言う辺り、今年の夏頃、本当にどっかの飲料メーカーが出してたら面白いかも。
- 5.ガーナのサッカー協会会長ニャホニャホタマクローの 家の表札には「ニャホハウス」と書かれている 80へぇ
- ぶわははははは。釣られまいと思っていたけれど、予想以上に面白いネタだった。
- ニャホハウス。医者で政治家、結構エライ人とはいえ、かなりの豪邸。ガーナの地価価値は知らんが、総面積は500平方m。120平方mのリビングをはじめ、パウダールーム・浴室・トイレがそれぞれに完備された3つの洋室、キングサイズのベッドルーム、大きな冷蔵庫が3つあるキッチンと、かなりの充実ぶり。
- キン肉マンのキン肉ハウスみたいなボロ屋も少しだけ期待していたので、あまりの豪華っぷりに度肝を抜かれた。
- 6.1993年 ブッシュ政権はクリントン政権に ホワイトハウスを引き渡す際 嫌がらせの為 ドアノブを取り外した 79へぇ
- あ〜、それ新聞で読んだ。クリントン→ブッシュ(息子)に引き継がれた際の、お返しのニュースでだけど。
- 沼.スイートルームとは新婚夫婦が 泊まる甘いムードの部屋という意味
- あ〜、こういうの送ってくる人、多いんだ。雑学本だと「スイートルームのスイートとは、「甘い(sweet)」という意味ではなく「一揃い(suit)」という意味」ときちんと記述されているけどな。
- 7.銀座三越では ふんどしに高級感を持たせるため 「クラシックパンツ」として売っている 66へぇ
- 三越でふんどしが売られていること自体驚きなのに、名称が「クラシックパンツ」。横文字が増えすぎて年配者が意味を理解しづらいから、日本語で分かり易い表記をするようにと叫ばれている時だというのに。
- やるとは思ったけれど、売られているクラシックパンツの紹介として、コレクション形式で発表。最後に出てきた肥満体の日本人以外は、れっきとしたモデルなんだろうか。
- 種.バウリンガルを使うと 野生の一匹狼は 「ボクは なにをしたらいい?」と言っている 満開
- 高橋「強いって…一体どんな気持ちですか?」。最近、主人公の試合よりも、サブキャラの試合の方が面白かったりする。間柴と沢村の試合はきちんと勝敗つくんかね。
- 一匹狼のセリフっても、狼は基本的に集団生活をする動物だから、一匹でいる狼を見つけること自体難しいくないか? そう思っていたら、集団行動を取っている狼の近くにいるものだそうで。
- 舞台はアメリカ・アイダホ州ガーデンバレイ。2000頭の野生の狼が生息している地域。で、スタッフの人たちが、山のプロとも言える生物学者と野生動物専門カメラマンと共に山を捜索することに。
- 1日目、鹿ばかり探しているプロに対してスタッフが「鹿じゃなくて狼を探して欲しい」とリクエスト。しかしこれに対し、「鹿を見つけないと狼は見つからない」「狼の餌(鹿)を見つけている」とのこと。なるほど。その後のぼやきで「日本人は狼は2、3日で見つけられると思ってんだ」ってのには同意。もっと簡単に見られるもんだと思ってた。
- そのぼやき通り、2日目、3日目と過ぎ、捜索4日目。ようやく足跡を発見。狼の群れとおぼしき集団がいそうな位置を特定。あとは狼が通るであろう箇所に機材を設置して待機。
- 日付が一気に飛んで10日目。ようやく狼の群れが通過。その後、一匹狼がフラリと。しばらく後、遂に一匹狼の鳴き声をバウリンガルで解析することに成功。出てきたセリフは「ボクはなにをしたらいい?」。あまりに出来すぎなんでビックリ。
-
- 予告.亀に....
- 漠然としていて、な〜んも思い浮かばないな。未視聴ビデオを早く消化しないと。
<知ってた>
- 4.麦茶に牛乳と砂糖を混ぜると コーヒー牛乳の味がする 68へぇ
- 6.1993年 ブッシュ政権はクリントン政権に ホワイトハウスを引き渡す際 嫌がらせの為 ドアノブを取り外した 79へぇ
<知らなんだ>
- 1.カップラーメンは麺に対するかやくの割合で 「上級」と「標準」に分けられている 76へぇ
- 2.犬は水を飲む時 舌の表側ではなく 裏側に丸め すくって飲んでいる 81へぇ 金
- 3.ルイ・ヴィトンでは ロゴ入りの 箸を作ったことがある 30へぇ 銀
- 5.ガーナのサッカー協会会長ニャホニャホタマクローの 家の表札には「ニャホハウス」と書かれている 80へぇ
- 7.銀座三越では ふんどしに高級感を持たせるため 「クラシックパンツ」として売っている 66へぇ
2005/04/20放送/2005/04/28視聴
- 1.チーターは走りながら曲がる時 尻尾を回す 80へぇ 銀
- チーターが走っているシーンを、希にスローの映像で見ることはあるけれど、全く気付かなかったな〜。そうなんだ。
- 映像。そう指摘されてから見ると、確かに曲がる時に回している。映像を見たことで、回す理由は何となく理解できた。専門家によると、走りながら曲がるとバランスを崩しやすいので、バランスを保つために回すという。ヘリコプターみたいやね。補足によると、回転によりバランスを保つことを「ジャイロ効果」といい、小学生がカーブを曲がる時に腕を回すのもこの効果が働き、理に適った行為だそうな。
- 2.日本語を発した時 一番 風速が強い行は「ぱぴぷぺぽ」 58へぇ
- あ〜、確かに「ぱ行」って風速が強そうな行だな。「は行」の方が強そうなんだけどな。
- 日本音響研究所の発音速度測定システムを用いて、声優・森山周一郎の発声による測定。発声の途中、CM提供をコメントし出したのには笑った。
- 測定結果を見ると、「ぱ行」のところだけが明らかに強くなっている。風速が強い音というのは、唇を一度閉じて、空気を溜めてはじくような発音のものだそうで、「ぱ行」は特にこれが強いという。んで、手の平を口の近くに持っていって発音を行えば、測定装置が無くても顕著に分かるという。おぉ、確かにこのやり方だと、「ぱ行」の風速が一番強いのがよく分かる。
- 3.ズボンのチャックが全開の写真が トレーディングカードになってしまった メジャーリーガーがいた 70へぇ
- あ、これトリビアになるんだ。確かこのトレカが表紙に使われた本があって、それで記憶している。
- そのプレイヤーはヒューストン・アストロズのクロード・レイモンド選手で、1966年のカード。こうして見ると、何でこの写真をトレカ化したのかと思ったが、66年という年からして、そう何度も撮り直せるものでもなかったんだろうな。
- 本人登場。理由は、撮影のため急いでユニホームに着替えたら、チャックを上げ忘れてしまったそうな。ちなみに翌年もチャック全開の写真がトレカ化されたのは、あまりに恥ずかしかったので、2年目もチャック全開なら「わざとやっている」と思ってもらえるのではと考えて実行したそうな。
- ちなみにこのチャック全開トレカのため、レイモンド選手はかなり人気者になったそうな。まぁ、人気出るわな。
- 「大リーグでチャック全開、これぞまさに珍プレー」
- 種.2005年春 モナリザに最も似合う髪型は 「ナチュラルウェーブ風ミディアムショート」 七分咲き
- 高橋「愛ゆえに、愛ゆえに、人は苦しまなければならない」。心臓とか内臓の位置が逆だから秘孔の位置も逆って、何かズルいよな。
- 種を送ってきた人のペンネーム「ぐるぐるキノコ」って、もしかして魔法陣グルグル?
- 多摩美術大学教授監修のもと制作された3Dモナリザに対し、広末涼子担当や山田優担当などのヘアメイクアーチスト4人が試行錯誤。にしても、3Dモナリザ、ちょっと不気味。
- 8時間に及ぶヘアメイク後、再び二次元化。その髪型はゆるいウェーブがかかった髪型。ファッションのことはよく分からんが、確かに似合ってるかも。
- タモリの評価は七分咲き。確かにこの種の内容だとネタを膨らましづらいし、他の種と比べて労力がかかっていないから低評価ってのも分かる。
- 4.モーツァルトが従姉妹に送った手紙に 書かれているのは「うんこ」のことばかり 66へぇ
- 1年前のトリビアで「モーツァルトは「おれの尻をなめろ」 という曲を作ったことがある」ってのがあった通り、モーツァルトは糞尿嗜好が強いからのう。
- 手紙を受け取ったのはマリア・アンナ・テークラ・モーツァルト(通称ベーズレ)で、モーツァルトがその手紙を書いた頃に作曲された作品には「トルコ行進曲」があるそうな。美しい旋律を生み出す一方で、「うんこ(dreck)」という文字を書きまくっていたんですなぁ。
- 5.亀には頭だけ大きすぎて 甲羅に入らないものがいる 81へぇ 金
- ほぅ、そんな亀がいるのかぁ。
- その亀はオオアタマガメという、そのまんまな名前。確かにこりゃデカイ。つか頭に対して、体&甲羅が小さすぎだ。
- 珍しく専門家の話が一切無しでネタ終了。あっさりしてるな。
- 補足。頭を隠すことはできないものの、頭自体が堅い鱗状になっていて、外敵から十分身を守れるそうな。頭自体が堅いから生存競争に生き残れたのか、生存競争に生き残るため頭が堅くなるよう進化したのか、結構興味深いかも。
- さらに補足。非常に活動的な亀で、鋭い爪を利用してほぼ垂直の木を登ることができる。さらに降りる時は尻尾を枝に巻き付けてぶら下がるなど、亀とは思えない行動を取る。危険に出会うと、くちばし状の口を開いてシューシューと威嚇する。やけに補足が充実しているな。そういった映像が用意できなかったんだろうな、と邪推してみる。
- 沼.『104』の番号案内は すべて沖縄県で行っている
- そもそもこのネタ自体を知らないな。まぁガセなんだけど。
- NTTの人によると、104の番号案内は全国48カ所のコールセンターで行っており、沖縄県だけでは無いとのこと。ま、そりゃそうだよな。わざわざ沖縄県だけに設置するなんて不便なことをして、何の得があるんだ、って感じだし。
- 6.アメリカには軽犯罪者を恥ずかしい オリジナルの刑罰で裁く裁判官がいる 70へぇ
- その人物はオハイオ州のチコネッティ裁判官。これまでに、警官を豚と侮辱した男に、豚と「これは警官ではありません」と書かれたプラカードを持たせて町中に2時間立たされる、などの判決を下したそうで。実際には「禁固3日」かどちらかを選べ、ということだが、そりゃ屈辱度が高くても期間の短い方を選ぶわな。そうなると軽犯罪を犯した者が自ら辱めを受けることを選択したことになるから、これはブタ箱に長期間ぶちこまれる以上に更生の効果が高そうだ。
- チコネッティ裁判官、緊急来日。渋谷の軽犯罪を裁く。壁の落書き。って、この落書き、ドラえもんズの絵がすげぇ上手いし。この落書きに対する判決は「同じ落書きを上半身に描き、1日、町を歩かされる」だそうで。
- 「ちなみに私は「刑罰」という言葉は嫌いですけれども、「おしおき」という言葉は大好きです」
- 予告.トー....
- 映像から「トートバッグ」だとは思うが。となると「トートバッグは、もともと氷を運ぶためのバッグだった」かな?
<知ってた>
- 3.ズボンのチャックが全開の写真が トレーディングカードになってしまった メジャーリーガーがいた 70へぇ
- 4.モーツァルトが従姉妹に送った手紙に 書かれているのは「うんこ」のことばかり 66へぇ
<知らなんだ>
- 1.チーターは走りながら曲がる時 尻尾を回す 80へぇ 銀
- 2.日本語を発した時 一番 風速が強い行は「ぱぴぷぺぽ」 58へぇ
- 5.亀には頭だけ大きすぎて 甲羅に入らないものがいる 81へぇ 金
- 6.アメリカには軽犯罪者を恥ずかしい オリジナルの刑罰で裁く裁判官がいる 70へぇ
2005/04/27放送/2005/05/01視聴
- 1.2005年現在 内閣総理大臣の基本給は 月222万7000円と法律で決まっている 67へぇ
- う〜ん、「法律で決まっている」って点がミソなんだろうけれど、あんまり感銘を受けなかったな。公務員の給与が法律で決まっていてもおかしくないだろうし。ちなみにその法律は「特別職の職員の給与に関する法律」だそうで。
- 内閣総理大臣の月給222万7000円に対して、サラリーマンの平均月収は29万2400円、OLの平均月収は20万5500円。ンな一般大衆の財布の額より、この番組を作っているスタッフの平均月収が知りたい。テレビマンの給料って、AD以外は相当な額になると思うのだが。
- 「いわずもがなですけれど、八嶋君は総理より稼いでいます」
- 2.トートバッグは元々 氷を運ぶために作られた 70へぇ
- 予想的中。ナイス、クイズネタ。でもトートバッグを最初に作ったのがL.L.Beanってことは知らなんだ。1944年かぁ。
- トートバッグで実際に氷を運んでみたところ、バッグから水がボタボタこぼれまくり。水漏れ防止加工って、作られた当初はどうしていたんだろう。
- 「ちなみに私は八嶋君にバッグを持たされることがあります」
- 3.キアヌ・リーブスの家の隣は レオナルド・ディカプリオの家 77へぇ 金
- う〜ん、有名人のお隣同士って、そんなに珍しくないと思ってしまう自分の感性はおかしいのだろうか。
- キアヌ・リーブス本人に聞いたところ、ディカプリオとはまだ会ったことが無いそうな。本当に住んでんの? あとこのネタ、「レオナルド・ディカプリオの家の隣は キアヌ・リーブスの家」ってしなかったのは、キアヌの映画「コンスタンティン」の宣伝のためか。
- 種.「お母さんが言うつまらないギャグ」で 最もよく使われるものは 美人を見て 「私の若い頃にそっくり」 八分咲き
- 高橋「認めたくないものです。自分自身の若さ故の過ち」。微妙にセリフ回しが違う気がする、何故だ? ハゲだからさ。
- にしても統計調査ネタになると、青山学院大学経済学部・美添泰人教授が既に定着したのう。井出満教授はもう帰ってこないのか。
- いつもなら10位くらいから始めるのに、今回は5位から。5位「(いい男を見て)若かったらアタックしてたわ」(12人)。4位「(手が離せない時)代わりにトイレに行ってきて」(24人)。3位「(レストランなどで料理が来ない時)海まで採りに行ってる」(40人)。2位「(調理された食材が動いた時)これ生きてる」(55人)。そして1位は「(美人を見て)私の若い頃にそっくり」(67人)。
- うちの母親は、2位かなぁ。熱い食事に鰹節をまぶすと「生きてる〜」ってな感じで。
- タモリの解説。「お母さんが言うつまらないギャグ」ってのは、場の雰囲気・状況を読まないで、条件反射的に発せられるからだという説に納得。条件が整いさえすれば、状況に関係なくギャグを言うから場の者をしらけさせるわけか。なるほど。
- 少数意見。基本的に身近なネタが多い。その中で、「(ずっこける時に)ズコッ」と言う。ハットリくんかよ。
- 4.「〜」の正式名称は 波ダッシュ 67へぇ
- あ〜、確かそんな名称だったかな〜と。私の文章、波ダッシュ多いな。ところで「波ダッシュ」と変換しようとしたら、第一候補が「波奪取」とか出てきた。奪うのか?
- この名称を定めているのは「情報交換用符号化漢字集合」だそうで。そんなものがあったのか。波ダッシュの解説のすぐ下にあった「‖ 双中」ってのが気になった。んで「双中(そうちゅう)」って変換しようとしたら、「喪中 「もちゅう」の誤読」とかATOKに注意された。
- ダッシュ(ー)と波ダッシュ(〜)について、専門家である名古屋大学の町田健教授が解説。ダッシュが硬い表現なのに対し、波ダッシュはくだけた表現に使われるという。改めてそう言われると、確かにそういう使い方をするな。その後、町田教授は「カキーン」「カキ〜ン」、「バキューン」「バキュ〜ン」などの実例を挙げて、分かり易く解説。しかしその後も「アカデミ〜賞」「ゴッドファ〜ザ〜」などの単語解説が続き、あたかもピン芸人のネタ披露のような状態に。補足によると、実際には20例を用意し、2時間に及ぶ解説をして下さったそうで。やっぱり一流大学でモノを教える人って、かなり変わってるのう。
- 5.沖縄の「マングース対ヘビ」のショーは今 「マングース対ウミヘビ」の水泳大会になっている 72へぇ 銀
- えぇ〜〜。まぁ「マングース対ヘビ」といえば、ある意味、動物の公開殺戮ショーなわけだから、愛護団体からクレームが付いてフレンドリーな戦いに移行するわな。
- そんな風に考えていたら、2000年にできた動物愛護に関する法律(補足によると、「動物保護に関する法律」の改正)で、動物の対決をショーとして見せることができなくなったためだそうな。法律的な規制か。
- 水泳対決。イメージ的にはウミヘビが圧勝しそうな気もするのだが、今回の映像にもあった通り、マングースはちょこちょこ一生懸命泳ぐのに対し、ウミヘビは全く泳がない時があるので、意外と予想がつかないのだそうな。
- 6.国会議員は JR全線に どれだけ乗ってもタダ 56へぇ
- まぁ国会議員だし、それくらいの特権はあるだろう。今週のトリビアの泉、政治屋さんがどれだけ利権を貪っているかを遠回しに告発しているんだろうか。
- 実際に使っているところ。国立駅から中央線に乗り込む末松義規議員。国会議員が中央線を使うくらいなら、公用車か自家用車を使うと思った。
- 補足。このJRパス、紛失しても再発行はされないという。案外厳しいのね。
- 末松議員のコメント「まるでドラえもんがポケットから出したスーパーカードのようです」に対し、「ドラえもんはスーパーカードという道具は持っていません」というツッコミが入ったけれど、そりゃ単なるモノの例えだろうに。
- 沼.回転寿司の お寿司が回る速度は 関東よりも 関西の方が速い
- これは眉唾的に聞いたことがあるな。同じ装置を使っても、関東50Hz・関西60Hzの関係で、関西の方が速くなるって感じで。ツッコミ所が多いんで、あんまり信用していなかったが、やっぱりガセだったのね。
- このガセについて訪れた場所は、北日本カコー。日頃、お世話になっています。その北日本カコーの杉田一平管理部次長が、同じモーターを使っているから速度が変わることは無いと、ビシッと否定。
-
- 予告.フグ....
- フグねぇ。フグでネタになりそうなのは、「袋ぜり」「グローブフィッシュ」くらいしか思いつかんな。昔、「フグ料理を調理して出す店では、フグの毒を悪用されないよう、フグの内臓などは鍵付きのゴミ箱に捨てなければならない。」ってなネタを送ったけれど、文字の大きさを見た感じ、それも違ってそうだ。
<知ってた>
- 2.トートバッグは元々 氷を運ぶために作られた 70へぇ
<微妙に知ってた>
- 4.「〜」の正式名称は 波ダッシュ 67へぇ
- 6.国会議員は JR全線に どれだけ乗ってもタダ 56へぇ
<知らなんだ>
- 1.2005年現在 内閣総理大臣の基本給は 月222万7000円と法律で決まっている 67へぇ
- 3.キアヌ・リーブスの家の隣は レオナルド・ディカプリオの家 77へぇ 金
- 5.沖縄の「マングース対ヘビ」のショーは今 「マングース対ウミヘビ」の水泳大会になっている 72へぇ 銀
[PR]シルク羽二重フンドシ・クラシックパンツ(ふんどし型パンツ)
[PR]シルク クラシックパンツ(ふんどし型パンツ)
[PR]赤ふんどし<クラシックパンツ>
[PR]白ふんどし<クラシックパンツ>
|