スクールオブクイズ超問クイズ!ネプリーグクイズやさしいね正解の無いクイズ難読漢字クイズ番組メモアニメ漫画データシンデレラガールズらき☆すたコスプレギャラリーYouTube落語集鎌倉殿の13人

トリビアの泉 視聴記
2005年6月(2)


2005/06/15放送/2005/06/16視聴

  やっぱりベッキーがゲストにいる回は、へぇが低いな。

1.「白雪姫」はもともと王子のキスではなく 王子の召し使いに背中を殴られ目覚めた 58へぇ
  お、これは知ってる。背中を殴られたおかげで、詰まっていたリンゴが取れて目覚めるんだよな。
  グリム童話初版本の内容を、紙芝居で再現。死体になっている白雪姫を王子様がもらいうける→どこへ行くにも召し使い達に運ばせていた→召し使い達は憤慨し、白雪姫の背中を殴る→リンゴが白雪姫の口から飛び出し、白雪姫が目覚める。まぁ確かに「キス→目覚める」って流れよりかは現実的だけれど、童話に現実性を求めるより、教育的配慮であってもキスで目覚めた方がファンタジーだわな。
  補足。「王子のキスで目覚める」という演出は、1950年公開のアニメ映画により初めて広まったという。そのアニメ映画って、やっぱりディズニー?
  [PR]白雪姫 デラックス版
  [PR]グリム童話考―「白雪姫」をめぐって 講談社学術文庫

2.オーディオデッキのスピーカーに 豆電球をつなぐと音に合わせて光る 79へぇ 
  へぇ〜〜〜。こういうネタはシンプルに感銘を受けるな。
  専門家の話。オーディオデッキからの音の信号は、電流になってスピーカーに流れる。んでその電流でコイルを振動させることで音が流れるのがスピーカーの原理。つまり音の強弱は電流の強弱で調整しているから、これに豆電球をつなげば音の強弱と合わせて光るというわけ。
  実際にやってみた。虎舞竜の高橋ジョージ自らが「ロード」を歌って試したところ、確かに、音の強弱に合わせて点滅。そういえばスピーカーの種類によっては、音の強弱表示があるけれど、あれと同調する感じやね。
  補足。低音の方が電流が強いので光が強くなり、高音の方が電流が弱いので光が弱いのだそうな。へぇ〜。
  [PR]光れ!手づくりエジソン電球―電球づくりから地球環境を考えよう ガリレオ工房のおもしろ実験クラブ

3.眼が離れたハエがいる 78へぇ 
  う〜ん、いそうな気がしていたせいか、このネタではそんなに食指が動かないな。
  そのハエの名前「シュモクバエ」を聞いた時、シュモクザメを想像。んで、CM明けで実物。うわっ、こりゃすげぇ。眼が離れてるって言われても、カタツムリのような眼は想像できなかったな。
  補足。確実ではないが、より離れている眼を持ったオスの方がもてるという。角の大きさで格が決まる動物って結構いるから、そういうのと似たようなもんか。
  「ちなみに私の生え際も、どんどん離れていってます」
  [PR]へんないきもの

種.双子の女性が第一印象だけで 男性のタイプを選ぶ時 同じ人を選ぶ確率は およそ73% 八分咲き
  高橋「満点以上は取れないが、満点は取れるようにできている」。前、北斗の拳ばっかだな〜って文句たれたけれど、ネタがカルト過ぎるのもなぁ。カルトな漫画の元ネタ当ては、綱渡りのようだな…それもおそろしく細い綱だ…だが綱は渡れる!
  双子が好きになる男ねぇ。そういえば「双恋」に出てくる双子は、揃いも揃って主人公にべったりだな。二次元の話だけれど。他にも二次元作品のイメージからか、双子が好きになる男って、高い確率で同じになりそうな感じがするな。
  今回の統計は、どういう理由かは良く分からんが、70組を調査するだけで十分という。まぁ普通の人を2000人調査するより、双子の女性を70組用意する方が難しいんだろうけれど。
  フジテレビの各人気番組のAD10人の顔写真のみを並べて、双子に選んでもらった。双子によって感じ方は様々で、「結構いいのが揃ってる」と漏らす双子がいれば「犯罪者並べたみたい」と漏らす双子も。まぁどちらにしろ、人を顔だけで判断しちゃいけないなぁ〜と。
  検証中の映像の段階では、一致する双子がやや多めに流れる。ちなみに三倉茉奈・佳奈も一致。
  結果発表。70組中51組、約73%が一致と、4組に3組が一致する結構高めな結果に。でも用意されたAD10人のうち「こいつは選ばないだろ〜」ってのと、選ばれる可能性の高いのが絞られていたから、高めになるのも道理かなぁとも。ちなみに1位はネプリーグのADで、トリビアの泉のADは3位だそうな。
  [PR]双子&多胎の本―妊娠・出産・育児のすべてがわかる ベネッセ・ムック―たまひよブックス
  [PR]双恋 -フタコイ- 通常版
  [PR]逆境ナイン 1 (1) サンデーGXコミックス

4.サメに襲われそうになった時 乾電池を持っていると サメは逃げ出す 62へぇ
  え? 何だか「口裂け女に襲われそうになったら「ポマード」と叫べ」的な眉唾感で一杯なんだけれど。でもこれ沼のコーナーじゃないんだよな。
  大分県のうみたまご水族館にいるメジロザメで検証。4kgのブリを与えたところ、パックリ。次に、ブリを食べに群がってきたところ、近くに乾電池をたらしてみると、逃げた。劇的に逃げるな、こりゃ。
  専門家の話によると、サメの頭には「ロレンチーニ器官」という電流を感じ取る器官があり、小魚が出す微少な電流を感じ取って獲物を捕らえるという。んで乾電池の発する電流は小魚の3000倍もの強さがあるため、サメは驚いて逃げてしまうのだという。へぇ〜、んじゃ海でサメに襲われても、乾電池を持ってりゃ安全だな〜と思っていたが、そんな上手い話はそうそう無い。乾電池は水中で激しく放電するので、単一で1分、単三では20秒程度しか保たないという。効果は高いが、持続時間は短いのう。
  ところで、メジロザメと一緒の水槽にいる魚たちは、何で食べられないんだろ? まぁメジロザメが食用と見なしていない魚なんだろうけれど、メジロザメ的には、どう区別しているんだろう。
  [PR]サメのおちんちんはふたつ―ふしぎなサメの世界

5.ナポレオンが被っている 帽子の名前は「ビコーン」 57へぇ
  誰かクイズで出しそうなネタなんだけど、初めて聞いたな。でも手持ちのクイズデータベースを検索したら、作っている人がいた。世の中は広いのう。
  専門家の人が取り上げた「田中千代服飾事典」によると、「二角帽」→「ビコーン」だそうで。その後、ナポレオンズによる、新聞紙2枚で作るビコーンの実演。これ先月の「こどもの日」の頃にやったら、カブト代わりでちょうど良かったかも。
  補足。闘牛士が被っている帽子もビコーン。あ〜〜、そう言われてみれば、ナポレオンが被っている帽子と類似しているな。
  [PR]新・田中千代服飾事典

沼.ウサギは一匹だけでいると 寂しくて死ぬ
  おいおい、そんな酒井法子チックなネタを本気で信じてる人がいるのかよ〜。八嶋「昔、高橋さんが「俺はウサギみたいに寂しくて死んじゃうぞ」って酒飲んでる時に言ったのを聞いた」。相変わらず、二人は仲良しですな。このカップリング、八嶋×高橋なのか、高橋×八嶋なのか迷うところですな。
  専門家の話。まぁ当然だけれど、寂しいという感情だけで死ぬことは無いという。もともと一匹一匹で縄張りを持っているため、別に一匹だけでいても平気であると。それにウサギって、あの外見からは想像しがたいが、性欲が異常に強くて好戦的な動物だしな。
  [PR]ウサギ―ウサギの飼育・医学・生態・歴史…すべてがわかる スタジオ・ムック―Anifa books-わが家の動物・完全マニュアル-

6.「こち亀」の「両津勘吉」を 「北斗の拳」の原哲夫が描いたことがある 70へぇ
  2005/05/11に放送した「「北斗の拳」の原哲夫が描いた 石ノ森章太郎の「サイボーグ009」は ケンシロウそっくり」ってネタの続編やね。最近、一続きのネタは同じ回に連続では流さず、一ヶ月おいてから出すって形を取ってるな。
  出てきた専門家は、週刊少年ジャンプの茨木編集長。おぉ、この方が。茨木編集長、お願いですから「てんぎゃん」の第二部を早く連載して下さい。
  実物。やっぱり先月、原哲夫が描いた009の面々を見て慣れがあったせいか、受けたインパクトは低いな。このイラストは「カメダス」に載っているもので、荒木飛呂彦が描いた両津勘吉だけは見覚えがあった。
  [PR]Kamedas―こちら葛飾区亀有公園前派出所大全集 (2(2001)) Jump comics deluxe

7.注射針は痛みを最小限にするため 先端の角度が2段階になっている 48へぇ
  痛みを和らげる工夫がなされていることは知っていたけれど、そんな構造なんだ。そういや前回の予想で、「[PR]あしたの発想学―いかにして痛くない注射針はできたのか!?」って本を紹介したけれど、偶然にも当たらずとも遠からずになったのう。
  専門家の話によると、その針先は「ランセットポイント」といい、テルモのカタログに採用されているという。
  んで、改めて大画像で注射針の先端を見ると、確かに先端部の角度が2段階になっている。先端の角度が2段階になることで針先は鋭くなり、メスのように皮膚に肌にかかる抵抗が少なくなるため、人体が受ける痛みは小さくなるという。あ〜、こういう場合、鋭い方が抵抗が小さくなって、痛みが小さくなるのかぁ。

?.
  あれ、今週、予告無いんだ。ナポレオンズの変なマジックでごまかされてしまったな。
  [PR]グレイトマジック ナポレオンズ




<知ってた>
  • 1.「白雪姫」はもともと王子のキスではなく 王子の召し使いに背中を殴られ目覚めた 58へぇ

<知らなんだ>
  • 2.オーディオデッキのスピーカーに 豆電球をつなぐと音に合わせて光る 79へぇ 
  • 3.眼が離れたハエがいる 78へぇ 
  • 4.サメに襲われそうになった時 乾電池を持っていると サメは逃げ出す 62へぇ
  • 5.ナポレオンが被っている 帽子の名前は「ビコーン」 57へぇ
  • 6.「こち亀」の「両津勘吉」を 「北斗の拳」の原哲夫が描いたことがある 70へぇ
  • 7.注射針は痛みを最小限にするため 先端の角度が2段階になっている 48へぇ



トリビアの泉のトップへホームページへ戻る