|
2005/08/24放送/2005/10/01視聴
ベッキーがゲストにいる回は、相変わらずへぇが低めになるな。
- 1.キティちゃんが球を投げる ピッチングマシーンがある 69へぇ
- キャラクターグッズも色々あるけれど、そんなものがあるのか。
- ある場所は、茨城県ひたちなか市のロイヤルバッティングドーム。三次元のモノを想像していたのだが、二次元映像のモノか。飛んでくるボールは、キティちゃんが投げている感じの、緩いボールですな。通常は時速70kmの設定だそうで。
- せっかくだから、球速を150kmにしてみた。は、速ぇ〜。無表情なキティちゃんが、極悪なキャラに見えてくる。
- 「キティちゃんが投げている バッティングセンターは猫の手を借りていた」
- 「私がバッティングセンターで泣きながら打っていても、声をかけないでください。」
- 2.全自動金魚すくいロボットがある 80へぇ 金
- これは最近のニュースネタやね。私んトコでも取り上げてる。
- ニュースでは「先端に取り付けた網を巧みに操ってすくい上げる。」とある通り、今の段階ではまだ網を使ってすくい上げるレベル。しかし今回のトリビアでは、あえてポイを使っての挑戦。当然、すくえない。ポイの濡れ具合と金魚の重量を判断できるようになるには、まだまだ先のことかな。それでも実物の動く金魚すくいロボットを見られて面白かった。名称「GSR-1」か。
- 「本当に救ってもらいたいと思う時ほど、人には救ってもらえないものです」
- 3.チャルメラおじさんは塩ラーメンの パッケージだけ スニーカーを履いている 73へぇ
- そもそも、普段何を履いているか気にしていなかったな。
- 醤油、みそ、とんこつでは草履を履いているが、塩だと白のスニーカー。へぇ〜。
- 補足。平成12年に袋麺のパッケージをリニューアルした際、一番新しい塩ラーメンに“遊び”を設けようと、親しみを持ってもらえるよう、スニーカーにしたという。それとカップ麺の方にも遊びがあり。チャルメラおじさんのマフラーが、醤油では赤、みそではオレンジ、塩では緑と、テーマカラーに合わせているという。そして猫も、醤油では普通に四本足で立ち、みそでは座っていて、塩ではちょこんとお座り。そんな細かく違っていたのか。
- 4.「ボイコット」という言葉は ボイコットされた人の名前 76へぇ
- これは雑学ベタやね。クイズでも「ボイコットの語源は何の名前?」→「人の名前」ってな感じで出題されるし。
- 「ボイコット」という言葉について、まず最初に広辞苑を引いて意味を述べていたが、その意味の前に「小作人から排斥を受けた地主の差配人の名に基づく」って、由来を記した文章が読めるように映しているし。わざとか?
- 専門家の話&紙芝居。チャールズ・カニンガム・ボイコットさんはアイルランドの土地差配人。小作人への取り立てが凄まじく、不作の年に小作人達から借地代の値下げを要求されても聞き入れず、さらに土地を取り上げようとしたという。これに怒った農民達はもちろん、町の人々も立ち上がって一致団結、ボイコットさんを徹底的にボイコット。召し使いが消え、郵便物が届かず、店では買い物をさせてもらえず、レストランでは注文を取ってくれず。そしてボイコットはアイルランドからイギリスへ逃げ帰ることに。雑学ネタとしてはよく聞くが、ここまで徹底的なボイコットをされていたとは驚きだな。身から出た錆とはいえ、村八分どころじゃないなこりゃ。
- ボイコットの子孫。デンマークのエーロ島ブレニンゲに、子孫はいた。チャールズ・ボイコットから数えて4代目、コレット・ボイコットさん。ボイコットについて聞こうとしたところ「ボイコットします」と言ってボイコットされてしまった。こんな小ネタのためだけに子孫を捜してデンマークに行ったのか。
- 種.街で女性がからまれた時 「電車男」のように助けてくれる 秋葉原の男性は100人中69人 満開
- 高橋「地球のみんな、私に少しだけ元気をください」。タモリ「何人(なにじん)なの?」。高橋克実が超サイヤ人に変身しても、髪の毛が無いから変身したのかどうかが分かりづらいよな。
- お〜、一時期ネットで騒がれたあの種か。ネットで色々見た割りに、実は結果を全然知らないんだよな。タモリが、今時のオタクと呼ばれる人種に知り合いが少ないというのは、ちょっと意外。
- 街で女性が絡まれた時か〜。さすがに電車内で絡まれるシーンを撮影するのは難しいか。
- 状況設定。その先に魅力的なメイド喫茶がある場所のように見せてアキバ系男性を路地裏へ誘導し、絡まれている場所へとご案内。この設定、アキバ系男性を狩るための行為に悪用されないか? にしても「YOUと国仲涼子を足して2で割った女性」をわざわざ用意するとは、手が込んでるな〜。
- 検証。絡み役の男性のコメントが笑える。「もっと働けよ国のために」「素直になれっつーんだよ」でもこういう言葉を現場で聞くと、変なリアルさがあって怖さが増すよな〜。んでああいう状況に出くわした時、助けるためのパターンって、結構あるもんなんだな。割って入るのはちょっと怖いけれど、距離をおいた位置から声をかけて絡んでいる男の気を散らして、その隙に女の人に逃げてもらうってやり方だったら、比較的できるかも。何にしろ、人助けには勇気が必要だよな。
- 検証映像の中で、白陵柊学園(君が望む永遠orマブラヴ)の制服を着た男性がいたのだが、絡んでいる男の人を組み敷いて引っ張っていくという、その格好からは想像もつかない助け方をしていたのには笑ったな〜。
- 結果、100人中69人が女の人を助けた。えっ、意外と多いな。
- タモリ評。「俺も電車男みたいに」という人が結構いるのでは、という見方も。
- 5.ホタルイカはホタルイカモドキ科 48へぇ
- どっかで聞いた覚えが。つか今「ホタルイカモドキ科」って入力しようとしたら一発変換したから、多分どこかで耳にしている。
- 専門家の話。ぼけーっと聞いていると、ホタルイカの命名者として渡瀬庄三郎の名が出てきてビックリ。屋久島・種子島と奄美諸島の間に引かれる生物分布境界線の渡瀬線に名を残す人じゃん。んで渡瀬庄三郎が「ホタルイカ」という和名を命名した後、ホタルイカに似た生物が発見され、「ホタルイカモドキ」という和名が命名された。しかし実際にはホタルイカ発見の前に、大西洋で光るイカ(ホタルイカモドキに近い種類)は発見されており、その品種はホタルイカよりホタルイカモドキの方が近似であったため、基準となるイカは「ホタルイカモドキ」の方になった、というわけか。きちんと聞いてないと、「ホタルイカ」「ホタルイカモドキ」「ホタルイカモドキに近い種類」がごっちゃになるな。
- 補足。ホタルイカモドキの発見者が石川千代松と分かってビックリ。エドワード・モースの講義をまとめた「動物学講義」の人じゃん。クイズ的有名人が続々登場するな、このトリビア。でも品評員達には不評なようで、50へぇも越えず。
- 6.ホタルイカモドキ科には ニセホタルイカがいる 65へぇ 銀
- モドキだけでなく、ニセもいるのか。
- 実物。生きている姿の写真は世界でこれ一枚、という映像。ホタルイカと比べて、目の大きさが大きめだな〜。てかアレが本当に目なのかどうか分からんけれど。先程同様、東京水産大学の奥谷喬司名誉教授の話を聞いていると、ニセホタルイカは1987年に奥谷教授本人が発見・命名したという。えぇ〜〜〜。
- 沼.ペットボトルに水を入れて 置いておくと ネコよけになる
- これって、本当に信じて置いている人っているの? まぁこれを置いているところは「あぁここの人はネコ嫌いなんだ」って目印になるけれど。
- 専門家の話。ネコは目新しいモノに警戒するが、危険性が無いと判断すればすぐに馴れる。水入りペットボトルも最初のうちは効くかも知れないが、ものの数時間で馴れてしまい、全く怖がらなくなるという。んでこの話のバックで、水入りペットボトルがこれでもかと置かれた場所でリラックスしているネコの映像に爆笑。
- 補足。起源は40年前のオーストラリアで、芝生に糞をするイヌよけのためだという。これが10年前に日本に入ってきて、ネコよけのために行われるようになったという。んで、オーストラリアの方では「効果が無い」ということが知れ渡っており、やってる人は皆無だという。
- 予告.(なし)
- 今週は予告無し。
<知ってた>
- 2.全自動金魚すくいロボットがある 80へぇ 金
- 4.「ボイコット」という言葉は ボイコットされた人の名前 76へぇ
<微妙に知ってた>
<知らなんだ>
- 1.キティちゃんが球を投げる ピッチングマシーンがある 69へぇ
- 3.チャルメラおじさんは塩ラーメンの パッケージだけ スニーカーを履いている 73へぇ
- 6.ホタルイカモドキ科には ニセホタルイカがいる 65へぇ 銀
|