スクールオブクイズ超問クイズ!ネプリーグクイズやさしいね正解の無いクイズ難読漢字クイズ番組メモアニメ漫画データシンデレラガールズらき☆すたコスプレギャラリーYouTube落語集鎌倉殿の13人

トリビアの泉 視聴記
2006年5月(2)


2006/05/10放送分

○:知ってた/△:微妙に知ってた/×:知らなんだ

×.ひらがなの「あ」だけを速く書き続けると 無意識に「お」になる 87へぇ(金の脳)
○.カンガルーは休憩する時「おやじ」っぽい姿勢をとる 72へぇ
×.飲食店で使われているおしぼりは業者が洗濯し平均25回使用される 77へぇ(銀の脳)
×.「働」という漢字は日本で生まれて中国へ輸出した漢字 73へぇ

種.血統書付きの猫10種類がお見合いパーティーをやった時 同じ種類の猫同士がカップルになるのは10種類中2ペア 九分咲き
高橋「向いてなかったから、できなかったんじゃない、結局、何もしなかったから、何もできなかった」(元ネタ:「アイシールド21」)

沼.寿司屋でお茶を「あがり」と呼ぶのは食事の締めに飲むものだから

影ナレ:ボヤッキーの中の人、おぼっちゃまくんの中の人


(舟)
 「働」という漢字:国字はいくつか知っているが、「働」って字も日本生まれだったのか。でも今の中国では「動」という字が「働く」の意味で使われているから、「働」は全然使われておらんのか。
 種:血統書猫による「ねるとんパーティ」とは、素晴らしい企画をするもんだ。でも1対多でのやり取りより、最初っから多対多でやった方が面白いような。収録が大変そうだけれど。
 沼:元々、遊郭で出すお茶を「上がり花」と言っていたのが語源だそうで。



トリビアの泉のトップへホームページへ戻る